ヒアリング
まずはクライアント様のサービスやウェブサイトの概要についてお伺いします。
どのようなコンセプトで制作を行うかについてヒアリング致しますので、ご希望のスタイル、ロールモデルとなる動画、サービスイメージとなる画像、ウェブサイト、サービス概要など細かくお伺いいたします。
FILM BANKの実績動画をぜひご参考としてもらえればイメージが掴みやすくなります。
まずはクライアント様のサービスやウェブサイトの概要についてお伺いします。
どのようなコンセプトで制作を行うかについてヒアリング致しますので、ご希望のスタイル、ロールモデルとなる動画、サービスイメージとなる画像、ウェブサイト、サービス概要など細かくお伺いいたします。
FILM BANKの実績動画をぜひご参考としてもらえればイメージが掴みやすくなります。
クライアント様からヒアリングした結果に基づいてスクリプトを作成いたします。
スクリプトが作成されましたら、草稿をご覧いただき、修正点や追加事項などがございましたら適宜修正編集いたします。
スクリプトは動画の骨子となるものですので、しっかりと作成した上でスクリプトを完成させます。
一度完成したスクリプトは、基本的にストーリーボード制作の段階になると修正できませんので、予めご確認下さいませ。
完成したスクリプトをベースとして、実際に動画で使用するイラストのストーリーボードを制作いたします。
ここで言うストーリーボードは、ラフな絵コンテなどではなく、実際に動画で使うことになるイメージを100%表現したものです。
ストーリーボードを制作し、イメージやイラスト、色合などをご要望に応じて調整することで、仕上がりのイラストがイメージと違うなどの問題などがなくなります。
こちらのFILM BANK特有の制作工程が、クライアントさまがFILM BANKへ信頼をお寄せいただき、安心して制作をお任せいただける大きな理由の1つとなっております。
詳しくはこちら:「独自の制作工程」
ストーリーボードを確定し、動画の制作を行います。
ナレーション・BGMを挿入した実際の動画をご覧いただき、編集事項がなければ完成品として納品いたします。
編集事項がある場合は、編集作業を行い、再度ご確認頂きました上で完成版を納品いたします。
納品形式はデジタルデータでの納品となります。
コマーシャル動画が完成されましたら、自社ウェブサイトへの掲載、展示会での上映や営業活動でのご活用、YouTubeやFacebookなどのSNSへの動画マーケティングが可能となります。
また、QRコードなどを利用してチラシや名刺に動画のQR画像を掲載することもできます。